VOICE
参加者の声


3年生から入りました。
初めはボールをまっすぐ蹴ることもできませんでしたが、コーチの丁寧な指導や声がけのおかげで色々なパスやトラップができるようになりました。
仲間と目標に向かって頑張る大切さも教えてもらいました。
01
OB保護者
兄が入会していたのがきっかけで2年生から入会しました。
最初は渋々…でしたが、コーチや仲間のおかげで4年生の頃からスイッチが入り一気にサッカーが好きになりました。
学校以外のお友達もでき、プライベートでもよく遊んでいます。
02
現役メンバー/小5男児

5年間お世話になりました。
OSSは保護者も協力的で大変過ごしやすかったです。息子は人見知りな性格ですが、すぐ馴染むことができました。
また試合を沢山組んでくださるので、良い環境で伸び伸びとプレーすることができました。卒団後も楽しくサッカーを続けているのはOSSで過ごした日々があったからだと思います。
03
OB保護者

何よりチームの雰囲気が良いです!
コーチ陣、選手、保護者の方々とても感じが良くて体験の時からすぐに名前を覚えて気さくに話しかけてくれました。
OSSは練習試合も多く、実践形式で経験が積め、厳しさの中にも楽しさや笑顔有りの練習でレベルに合わせて丁寧に教えてくれます。
サッカーを習っていない下の子を連れて行っても下の子同士で楽しく遊んでいるので、下の子連れでも通わせやすいです。
04
現役メンバー/小4保護者


娘がOSSに入ったのは幼稚園の時でした。
同じ幼稚園に通うお母さんが、園庭でボール蹴りをする娘の姿を見て、サッカーしたら?と言ってくださったのがきっかけでした。
体験に行くと、娘はすっかりチームが気に入り、サッカーしたい!とすぐに入団を決めました。コーチ達も男女関係なく平等に接して下さり、選抜選手全員が試合に出場していました。
技術的な指導はもちろんですが、私がOSSって素晴らしいと思っていたのは、いつも前向きに「サッカーの楽しさ」「自分達で考える面白さ」「仲間の大切さ」を分かりやすく子ども達に伝えてくれる事でした。
勝敗にかかわらず、自分がチームの一員として何が出来るのか?チームの為に何をすべきか?どう動くのか?を自分で考え、導いてくれる。そんなチームです。
娘は今、大学でサッカーを続けています。これまでのサッカー人生で何度も挫けそうになった事がありました。でも「サッカーは楽しい」「サッカーが好き」という気持ちでここまで続けて来られたのだと思います。サッカーに対する心、その礎を築いてくださったOSSには感謝の気持ちでいっぱいです。
人生において、自分の大切なもの、夢中になれるものがどこで見つかるか分からない。ありがたいことに娘の場合、その出会いはOSSでした。
これからも伝統あるOSSの魂がより多くの子ども達に引き継がれ、サッカーを楽しんでもらえることを心より願っています。
05
OB保護者

友達に誘われたのがきっかけで体験に参加しました。
明るく気さくな雰囲気で楽しくサッカーができ即入団を決めました。
コーチはみんな優しく声をかけてくださり、子ども一人一人に目を配って丁寧に教えてくださいました。サッカーの技術だけでなく協調性や仲間への思いやり、親への感謝も教えていただきました。
チームメイトは元気で明るく仲間思いです。学区外の友達ができ、異年齢の子達との関わりを学べた貴重な時間でした。
楽しくサッカーをしながらチーム一丸となって県大会までいったことが一番の思い出になっています。
06
OB保護者

OSS→ファジアーノU15→ファジアーノU18→神奈川大学
OSSを選んだ理由•兄が先に入っていてその影響。
OSSはサッカーが得意な人、あまり得意でない人全員に平等に接してくれるコーチたちに指導してもらえます。OSSでチームのみんなとサッカーができた経験は確実に今の自分を作る土台になっていると思います。サッカーの技術を上げるだけではなく、人として成長していくことのできるチームです。OSSは一生の友達とも出会うことができる場所です。最高の仲間たちと勝利に向かって努力できる環境がそろっ ていて、本当に入って良かったと思います。
07
OB渡邊真宏さん

OSS→JFAアカデミー今治(チーム登録はアンジュビオレびんご)→四国学院大学香川西高等学校→追手門学院大
私はOSSでサッカーの楽しさを教えて貰いました。初めは男子の中に女子一人ということもあり不安な気持ちがありましたが、指導者の方はもちろん、同じサッカーの仲間は女子の私を心良く受け入れてくれました。それがとても嬉しいことだったのを今でも鮮明に覚えています。スポーツに性別なんて関係ありません。好きなこと(サッカー)に対して一生懸命になれるというのはとても素敵なことだと思います。サッカーをしていたからこその出会いも沢山ありました。OSSはそんなサッカーの素晴らしさ、楽しさを教えてくれる環境が整っています。きっと皆さんにも素敵なサッカーライフが待っていると私は思います!
08